スポンサーサイト

  • 2023.08.09 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    手術から5年が経ちました! 3か月に1回の検診が半年に1回になります✌

    • 2023.08.09 Wednesday
    • 12:18


    本日、2018年の手術から5年目の8月9日を迎え

    いわゆる5年生存率にカウントされるところとなりました。

     

    そうはいっても、乳がんは10年を経ての再発も多く

    10年間の検診が推奨され、通院はあと5年間、続きます。

     

    まして、Her2陽性+ホルモン受容体陽性だったために

    標準治療としての化学療法を推奨されたにもかかわらず

    化療を受けなかった私ですから、油断大敵!

     

    定期的なウォッチと再発の早期発見は不可欠というわけで

    2028年まで続く通院は有難いかぎりです。

     

    さて、昨日は3か月ごとの検診の日でしたが

    これまでの3か月ごとの通院が半年ごとになりました。

     

    というのも、手術から2か月遅れでホルモン療法(投薬)が始まり

    3か月分の処方のために、3か月ごとに通院してきました。

     

    ホルモン治療の期間は5年、すまり今年の10月以降は

    薬が不要になり、通院も半年ごとになるのです。

     

    ホルモン療法の副作用、ひどい方もいらっしゃるようですが

    私は日常生活が困るほど、副作用の自覚がありませんでした。

     

    強いていえば、薄毛がもしかしたら?という程度。。

     

    もっとも、薬を飲み忘れると再発の不安がわき起こったり

    …という心理的な煩わしさはありましたが。

     

    ともあれ、半年に1回の検診になるということは

    早期発見のチャンスが減るということでもあり

    なんとはなく、心細さを感じます。

     

    一方で、3か月に1回とはいえスケジュールの調整や

    片道1時間の車での通院やあれこれのストレスが減るのは

    なんとなくすっきりしたというか、ほっとしたというか…

     

    いずれにしても、油断大敵ですから、10月まで…

    実は5年間の飲み忘れ💦の薬があるので、来年1月まで

    しっかりとホルモン治療を続けて、再発不安を減らします!

    ホルモン治療の副作用「骨粗しょう症」との闘い、1年を超えました💦

    • 2022.07.12 Tuesday
    • 11:01

     

    昨年の3月、骨粗しょう症の疑いが出て、3/25のブログで

    検査結果と内容について「お知らせします」とお約束したのに…

     

    「お知らせします詐欺」になってしまってました

    ごめんなさい🙇💙

     

    昨年4/1、ロコモフレイル外来を受診

    この日と1週間後4/8の念入りな検査を経て

    主治医から4/21に結果説明をいただきました

     

    残念ながら、紛れもない骨粗鬆症でフレイルすれすれ💦

     

    というわけで、筋力アップのリハビリと食事改善を続けて、早くも1年超

    おかげさまで、わずかですが筋肉量があがり、バランスもよくなりました

     

    この歳(62歳)で、わずかながらも筋肉量があがったのは貴重とか

    何もしなければ、下がる一方の歳なのだそうです

     

    実は、外来リハビリの対象としてはギリギリの患者なのですが

    リハビリのドクターの判断で、リハビリの通院を続けています

     

    というのも、アリミデクスをあと1年ちょっと飲まなければならない

    =ほっとけば骨粗鬆症が進行するかもしれない

    …という事情を重く見てくださっているからです

     

    ホルモン治療中の皆さま、骨量検査を怠らず

    もしもの折には、治療をなさってくださいね

     

    その際ですが、ロコモフレイル外来という選択もありますので

    ご参考まで🙇💙

     

     

    がん患者さんのコロナワクチン接種、3学会が見解を発表〜💕

    • 2021.04.08 Thursday
    • 11:31

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン

     

    先週4/1に続いて、本日4/8も国立長寿研究センター病院で、ロコモフレイル症候群を予防するための検査です。学術研究に貢献するという趣旨からいろいろな検査を2週間にまたがって受けています。研究データを提供しますが、検査料は3割負担の自腹💦 でも、この機会に脳のMRIも撮ってもらって、脳の加齢の動脈硬化の具合やらを診ていただこうかと…。

     

    さて、昨日のMedeical Tribuneでに、表記の記事が公開されました。

     

    「3学会、がん患者コロナワクチン接種に見解

     ー接種の可否、タイミング、注意点を治療法別に解説」

     

    3学会とは、日本癌治療学会、日本癌学会、日本臨床腫瘍学会の合同ワーキンググループで、がん患者における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン接種におけるエキスパートオピニオンとしてQ&A(第1版)を作成、3月31日に公開したそうです。

    この第1版は、国内外の学会や団体の方針や最新の文献を参考に、ワクチンについて正しい評価、判断を下すことを目的に作成され、ベネフィットとリスクを理解して、ワクチン接種の前向きな検討を推奨するものとのことです。

     

    治療別の見解は下記のとおり。

     

    外科療法:術前/術後とも接種は前向きに検討
    放射線療法:治療中もしくは治療前であっても積極的に接種を検討
    殺細胞性抗がん薬:治療中もしくは治療前であっても積極的に接種を検討
    分子標的薬:前向きに接種を検討、接種を避けるべき期間は想定せず
    ICI:推奨するも、分子標的薬と同様に薬剤性肺炎への注意を
    ステロイド、免疫抑制薬:薬剤により接種タイミングの調整を

     

    記事はこちら

    90歳代並みの骨量💦 じわじわとやってきたホルモン治療の副作用❓

    • 2021.03.25 Thursday
    • 17:20

     

    2月に執刀医のクリニックで、2年半目の検査を受けました

     

    私の場合、よしもとブレストクリニックの吉本先生の手術を受け

    術後の補助治療の主治医は、愛知県ガンセンターの澤木先生

     

    執刀医の検査と主治医の検査、それぞれ年1回

    あえて半年ずらして、半年ごとに検査を受けています

     

    2年半目の検査でも再発は認められず、ほっとしたものの

    受診から2週間ほどして届いた、骨密度検査の結果にびっくり😲

     

    還暦ちょいすぎなのに、骨量が90代前半の標準値と同じ💦

     

    実は、昨夏の終わりから初秋にかけて、眩暈で苦しんだ折に

    眩暈と骨粗鬆症には関連があるかも…と小耳にはさんだので

    補助治療の定期診断で、骨粗鬆症の検査をお願いしたところ…

     

    愛知県がんセンターでは、骨量の測定器が壊れたとのことで

    「機会(機械?)があれば、どこかで計ってもらって」と主治医

     

    そんなわけで、執刀医の検査受診の際に

    骨量の検査を追加してもらったのです

     

    2018年10月からアリミデクスを飲み始め、2年5か月

    5年間の投薬の折り返しの時期がきて、副作用もいよいよ?

     

    今年92歳となった母は、70歳を過ぎた頃

    背骨を圧迫骨折して、随分長らく寝込みました

     

    痛くて身動きがとれず、ベッドまでゴハンを運んだ日々…

    もしかしたら、60代にして、あんな風になるの?

     

    今週、母がもの忘れ外来を受診したので、彼女の主治医に

    さりげなく相談したら、「早く受診したほうがいい」と!

     

    「ロコモフレイル外来がいいかも」とのことなので

    母と同じ国立長寿研究センター病院を予約をしました

     

    なんだか、すっかり年寄りになってしまった気分ですが

    人生100年時代の健康対策と思って、はりきって検査してきます

     

    初診日は4/1、エイプリルフールですが、ウソ偽りなく(笑)

    検査の内容や結果をお知らせいたします(''◇'')ゞ

    生存率が更新!全国がんセンター協議会加盟施設の5年生存率と10年生存率です

    • 2020.03.17 Tuesday
    • 13:46

    JUGEMテーマ:乳がん・乳癌・乳ガン

     

    本日3/17、国立がん研究センターなどは、2003〜06年にがんと診断された人の10年後の生存率を発表しました。今回で5回目の公表となる10年生存率は、全国がんセンター協議会加盟の19施設、約8万人分の患者情報を分析した値です。

     

    がん全体では57・2% 昨年調査の02〜05年(56・4%)より0・8ポイント改善。部位別では、前立腺が97・8%で最も高く、乳房85・9%、甲状腺84・1%では高め、胆のう胆道18%、肝臓15・6%では低め、膵臓が5・3%で最も低かったとのことです。

     

    10年生存率は、初公表の1999〜2002年(53・9%)から毎年改善しているそうです。分析した千葉県がんセンター研究所がん予防センター部長の三上春夫さんは「がん患者が増える中、医療技術の進歩が生存率の延長に着実に結びついている」と推察しています。

     

    09〜11年の5年生存率を全国32施設、約14万人分の患者情報を分析したところ、昨年より0・5ポイント改善して68・4%。部位別では前立腺が100%、乳房と甲状腺が90%を超え、胆のう胆道、膵臓は30%未満でした。

     

    詳細は全国がんセンター協議会のウェブサイトから

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    各地の天気!

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 1年ぶり! フィットネスクラブのスパに入れました!
      わかな (07/15)
    • 1年ぶり! フィットネスクラブのスパに入れました!
      くのすけ (07/15)
    • 放射線9回を越え、大きなタイルみたいな日焼け(?)がこんがりと!
      くのすけ (11/15)

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    抗がん剤治療の正体 (ベスト新書)
    抗がん剤治療の正体 (ベスト新書) (JUGEMレビュー »)
    梅澤 充
    すべき抗がん剤治療とすべきでない抗がん剤治療が分かります!

    recommend

    recommend

    recommend

    recommend

    がんを告知されたら読む本―専門医が、がん患者にこれだけは言っておきたい“がん
    がんを告知されたら読む本―専門医が、がん患者にこれだけは言っておきたい“がん"の話 (JUGEMレビュー »)
    谷川啓司
    3大治療+免疫療法! 自分らしく生きるための治療法を選ぶるようになります!

    recommend

    recommend

    ハーバード流 幸せになる技術 PHPビジネス新書
    ハーバード流 幸せになる技術 PHPビジネス新書 (JUGEMレビュー »)
    悠木 そのま
    日々の幸せ習慣で、免疫力を高めましょう! 

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM